いつもご覧いただきありがとうございます。
朝日東店です
本日はタイヤとバッテリー交換のお勧めです!
梅雨も近くなり雨の中溝の少ないタイヤでのお出かけはスリップなど大きな事故につながる恐れがあり大変危険です。
☆そこですぐにできる簡単なタイヤチェックをご紹介します☆
下のタイヤの写真をご覧ください。
矢印の先端、赤い円の中心にあるのがスリップサインと呼ばれるタイヤの摩耗の目安になります。
スリップサインとは、残り溝の深さ1.6mmを示す目安です。 タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。 タイヤの摩耗による使用限度は残り溝深さが1.6mm以上と決められています。 スリップサインが1箇所でも出ると使用してはいけないことが法律で定められています。 溝深さが一部でも1.6mm未満のタイヤは整備不良として使用禁止になるのです。

タイヤの状態で少しでも気になる所がありましたらお気軽にご相談ください
お見積もりもすぐにおだしできます
お車を少しでも快適に乗っていただくためにお手伝いさせていただきます

また、これからエアコンも頻繁に使用する季節になりますので、一緒にバッテリーの交換もお勧めします。
バッテリーの寿命はクルマの使い方によって大きく左右されます
あまり乗らない車や、夜間走行が多い車、近場のお買い物使用に限られる「ちょい乗り」中心の場合は、寿命が短くなり、バッテリーの交換時期が早まる場合があるので注意が必要です。

バッテリー診断も無料ですぐにできますので心配な方はお気軽にお立ち寄りください。