事務スタッフ

Interview 仕事と人を知る

陰から店舗の運営を支える仕事です

事務スタッフの仕事は、クルマの登録などの書類作成や経理、またお子さま連れのお客様の場合にお子さまの相手をしたり、店舗の飾りつけを行ったりと店舗運営を陰から支えることです。どうしたら気軽に入れて、快適なお店になるかを考える、いわば店舗のプロデューサーのような役割を担っています。営業スタッフが忙しい場合はお客様の接客をしたりということも。気配りと目配りが求められる仕事です。

01. 入社のきっかけ

2023年入社
朝日東店スタッフ

就職活動に悩んでいた時、学校の先生に勧められたのがきっかけです。当初はクルマの知識がなく不安でしたが、受付事務として幅広い年代のお客様と接することで、臨機応変な対応や正しい言葉遣いが身につくと考え、入社を決めました。お客様のカーライフにおける大切な瞬間に立ち会い、感動を共有できるというCAの仕事の魅力も、大きな決め手となりました。

2020年入社
君津127号店スタッフ

私は、もともと接客業のアルバイトをしており、お客様に喜んでいただくことにやりがいを感じていました。就職活動で当社のショールームを訪れた際、受付スタッフの方が温かい笑顔で迎えてくださり、こんな素敵な空間でお客様をサポートしたいと強く思いました。クルマの知識はゼロでしたが、お客様に寄り添う気持ちを大切にする当社の姿勢に惹かれ、入社を決めました。

02. 仕事について

2023年入社
朝日東店スタッフ

主な仕事は、ご来店されたお客様のお出迎えや受付、電話応対、書類管理などです。お客様に安心して過ごしていただけるよう、居心地の良い空間づくりを心がけています。お客様から「ありがとう」と感謝されたり、店舗を支える多岐にわたる業務を通じて「Hondaのクルマに関わっている」という実感が得られたりする瞬間に、大きなやりがいを感じます。

2020年入社
君津127号店スタッフ

ショールームの「顔」として、ご来店されたお客様を一番最初にお出迎えし、快適に過ごしていただけるようサポートするのが私のミッションです。ご来店時の受付や電話応対、お茶出しから、新車の登録手続きや経理業務まで、幅広い業務を担当しています。お客様の「ありがとう」という言葉や、お客様一人ひとりに合わせたおもてなしができた時に、心からやりがいを感じます。

03. 働く環境

2023年入社
朝日東店スタッフ

とてもアットホームな雰囲気で、業務内容でわからないことがあってもすぐに先輩に聞くことができます。年齢や職種の垣根を越えて助け合う社風が根付いており、困っている人がいればどこからともなくサッと手を差し伸べてくれます。仕事の話だけでなく、休日の出来事や趣味の話で盛り上がることも多く、仲間から元気をもらいながら毎日楽しく働いています。

2020年入社
君津127号店スタッフ

当社の最大の魅力は、部署を越えたチームワークです。仕事で困ったことがあれば、職種に関係なく誰もが快く助けてくれます。休憩時間には趣味の話で盛り上がったり、お互いの休日の過ごし方について情報交換をしたりと、公私ともに良好な関係を築いています。お客様を第一に考えるという共通の想いのもと、全員で支え合い、協力し合える環境が私たちの強みです。

1日の仕事の流れ

  1. 09:00
    開店準備
    出社したらその日の予定を確認。朝の清掃をして、お客様を迎える準備をします。
  2. 09:30
    開店・業務開始
    点検・修理のお客様の受付がメインです。書類の確認や記入、電話の応対なども行います。
  3. 12:00
    昼休憩
    お弁当を持参して、休憩室で他のスタッフと一緒に昼食をとっています。
  4. 13:00
    業務再開
    お店の状況に目を配りつつ、午後にご来店されるお客様の受付や電話対応をします。
  5. 17:00
    夕方
    車検が終わったクルマの引き渡し対応やショールームの片付け、清掃をします。
  6. 18:30
    退勤
    机のまわりや使った物を整理・整頓して、明日の予定を確認し退勤します。

他のインタビューを見る